2007-01-01から1年間の記事一覧

MIDP2.0日本語版リファレンス

MIDP1.0の日本語版リファレンスを書いていた方がMIDP2.0の日本語リファレンスをいつの間にか作っていた。 http://godwood.allnet.ne.jp/vioret/midpapi2/index.html MIDP1.0はこちら。 http://godwood.allnet.ne.jp/vioret/midpapi/index.html

プログラミング言語 C++]STL(+標準ライブラリ)を勉強しよう その1

最近開発日記を書く題材が特に思いつかなかったので放置状態だったが それはあまりよくないので、C++のSTLを題材に何か書く。 STLとはStandard Template Libraryの略で、C++の標準テンプレートライブラリです。 iostreamなどの入出力の処理をSTLとして考える…

doja.exeのオプション

doja.exeのオプションの説明はユーザーガイドではなくリリースノートに乗っている。 Dojaをインストールしたフォルダ内に「ReleaseNote.pdf」があるので オプションを調べるときはそいつを参照するべし。

string型とStringクラス

C#にはstring型とStringクラスの二つが存在するが、使用方法はどちらも同じである。 なぜ、同じ機能を持つものが二つ存在するかを調べてみたところ string型はC#の型として存在している。 それに対しStringクラスは、.NET Frameworkのクラスとして存在してい…

Doja3.5およびDoja4.0のエミュレータ問題

何かしらの問題でエミュレータがフリーズした際に、エラーの内容によっては エミュがExceptionを吐き出してくれない。(try〜catchはしていない)ただし、上記の動かしたjarとjamがDoja3.0のエミュレータで動かせる場合(Doja3.5以降のAPIを使用していない) Doj…

Doja5.0エミュレータ問題(3)

Doja5.0のエミュレータを起動する際に -i オプションを使用してjamファイルを指定する際 絶対パスを指定しないと、動作しない。 以前のエミュレータは相対パスでも動作した。

Doja5.0エミュレータの画面について

Doja5.0のエミュレータの画面サイズを変更するにはdoja.exeを起動し メニュー項目の 設定→エミュレータ環境設定→端末ウインドウの設定 で画面サイズを変更することが出来る。 俺は別でスキン用のファイルがあると信じて、ずっと探してしまった。ここで端末ウ…

Doja5.0エミュレータ問題(2)

Doja5.0のVer3.0.0のエミュレータはコマンドプロンプトから 起動した場合、DOS画面にSystem.out.printlnの出力を吐き出さないため デバッグ情報が見れない。 なおVer2.0.0以前なら見れる。

Doja5.0エミュレータ問題

2ちゃんに書いちゃったけど、ブログにも書くDoja5.0のエミュレータを起動する際に -u オプションを使用して ADFへのURLを設定する際、そのURLが有効でないと起動時に落ちる

Graphics3D#flushについて

Graphics3D#flushメソッドを呼んだときに Doja3.0〜Doja4.0までのエミュレータでは、Graphics3D#setPrimitiveTextureArrayメソッドで セットしたテクスチャーがクリアされるらしい。 Doja4.1〜Doja5.0のエミュレータではテクスチャーがクリアされることなく…

上位ライブラリを解禁させた!

上位ライブラリの作成が、とりあえず終わりました。 機能としてはまだまだ追加する部分が、たくさんあるのですが 現時点でバージョンを一旦固めるという意味で、完成したとします。 実際問題として、製作時間をもらえなかったので、平日や休みの日に 泊り込…

Java(SoftBank)の更新

SoftBank開発の支援のためのページを更新しました。 端末情報一覧に912SHと911Tを追加

上位ライブラリ作成解禁の日

うちの会社では、DoCoMoのDoja3.0に対応させているため Jarファイルが30KBまでしか使用できません。 classファイルをひとつ作るたびに、それなりの容量を使用するため 今までは、Cっぽい構造化プログラミングを組んでいて classを使用したオブジェクト指向な…

MIDP3.0(2)

MIDP3.0はアニメーションGIFをサポートしているらしい。 びっくりといえばびっくりだけど、たぶん使わねぇ。

MIDP3.0

MIDP3.0が現在開発されているらしい。 まだWTKはでていないが、仕様はできていたのでjavadocのリファレンスを落としてみた。 私は英語を読めないため、MIDP2.0の内容を全て把握していない。 したがってMIDP2.0とMIDP3.0を比較しづらいが 描画周り程度なら普…

日記を埋めるだけのネタつぶし(12)

リソースファイルはなるべくひとつのファイルに固めるのが理想である。 なぜなら、jarファイルはzipファイルなのだが、zipは ファイルの数が少ないほど圧縮効率がよいからだ。 だが、すべてのリソースファイルをひとつにすると解凍するときに面倒なことがあ…

日記を埋めるだけのネタつぶし(11)

D505iとD505iSは画像を展開する場合以外に、画像を表示するときも 展開するのと同じ分のメモリを消費する。 そのため、1536/2048(Javaヒープ/ネイティブデータヒープ)と なっているメモリも実際はその半分と考えたほうがいい。 なお、私はこの端末は基本的に…

日記を埋めるだけのネタつぶし(10)

何も書かないまま5月になってしまったのでネタつぶしを。 SoftBankのP5、P6、P7のSH端末は画像を展開したときに、 1ドットを1バイト(256色)で保持するが 東芝端末は2バイト(16bit)で保持する。 そのため、V601Tは1500KBのメモリを持っているが SHの感覚でア…

Java(SoftBank)の更新

SoftBank開発の支援のためのページを更新しました。 端末情報一覧に813SHを追加

携帯端末の進化

DoCoMoの503iは、2001年の頭に発売され、端末の画面解像度は120x120であった。 それから6年が経過し、東芝の端末の画面解像度は480x800になった。 この解像度、一昔前のPCと同等である。 このペースで考えると、後6年後には 960x1600 などというとんでもない…

サークルHPを移転

サークルのHPをこちらに移転しました。

Java(SoftBank)の更新

SoftBank開発の支援のためのページを更新しました。 端末情報一覧に706P、813T、706N、813SH for Bizを追加 端末情報一覧の端末の並び方の変更および、発売日の追加

Java(SoftBank)の更新

SoftBank開発の支援のためのページを更新しました。 端末情報一覧の3GCのCLDCのバージョンに記載ミスがあったのを修正 端末情報一覧に812SH、812Tを追加

Java(SoftBank)の更新

SoftBank開発の支援のためのページを更新しました。 ブラウザジャンプの注意に705Pの注意点を追加 端末情報一覧の705Pの個別端末情報を更新

C#気づいたことメモ(1)

構造体の代入は値渡し クラスの代入は参照渡し 構造体は引数なしコンストラクタを定義できない。 ――――――melt_slincからのアドバイスにより追加――――――― 値型を object とかの参照型に変換するのが boxing object とかの参照型から値型に変換するのが unboxing

Dojaエミュレータ多数起動

オンラインゲームのテストを行うために、Doja-4.0のエミュレータを 10台同時に起動しました。 5分後、画面が青くなりました。 再起動、PC立ち上がらずにエラー音ならしまくり。 まじこえぇ〜〜〜〜〜。 結果、熱暴走。 10分くらい扇風機で冷やしたら、…

普段使用しそうなコマンド一覧メモ

echoを切る @echo offフォルダごとコピー xcopy /E /Q /Y コピー元 コピー先 ★ 制御文内で変数をセットするための遅延環境変数の展開の設定 開始時 setlocal enabledelayedexpansion終了時時 endlocal ループ文 説明:for /L 変数 in (開始,ステップ,終了) d…

Doja-5.0のアイコン

DoCoMoもDoja-5.0から一部の機種にてアイコンを使用できるようになったみたい。 resフォルダにアイコンの画像を入れ、jamにAppIconの記述を追加すればいいらしい。 アイコンのサイズは48x48か96x96の二種類あり、どちらのサイズが対応しているかは、機種依存…

Java(SoftBank)の更新

SoftBank開発の支援のためのページを更新しました。 端末情報一覧に707SC、709SC、705NKを追加 端末情報一覧の802Nと703Nの個別端末情報を更

802Nと703Nの罠

SoftBankの802Nと703Nは3GC端末であるが 初期型のため、MEXAではなく、JSCL1.2.2を採用している。 それ以降のNECの端末は、MEXAのCoreのみの対応となっている。 802Nと703NはJSCLを使用していたので、データフォルダ操作については まったく問題ないと思って…