Java

MIDP2.0日本語版リファレンス

MIDP1.0の日本語版リファレンスを書いていた方がMIDP2.0の日本語リファレンスをいつの間にか作っていた。 http://godwood.allnet.ne.jp/vioret/midpapi2/index.html MIDP1.0はこちら。 http://godwood.allnet.ne.jp/vioret/midpapi/index.html

上位ライブラリを解禁させた!

上位ライブラリの作成が、とりあえず終わりました。 機能としてはまだまだ追加する部分が、たくさんあるのですが 現時点でバージョンを一旦固めるという意味で、完成したとします。 実際問題として、製作時間をもらえなかったので、平日や休みの日に 泊り込…

Java(SoftBank)の更新

SoftBank開発の支援のためのページを更新しました。 端末情報一覧に912SHと911Tを追加

上位ライブラリ作成解禁の日

うちの会社では、DoCoMoのDoja3.0に対応させているため Jarファイルが30KBまでしか使用できません。 classファイルをひとつ作るたびに、それなりの容量を使用するため 今までは、Cっぽい構造化プログラミングを組んでいて classを使用したオブジェクト指向な…

MIDP3.0(2)

MIDP3.0はアニメーションGIFをサポートしているらしい。 びっくりといえばびっくりだけど、たぶん使わねぇ。

MIDP3.0

MIDP3.0が現在開発されているらしい。 まだWTKはでていないが、仕様はできていたのでjavadocのリファレンスを落としてみた。 私は英語を読めないため、MIDP2.0の内容を全て把握していない。 したがってMIDP2.0とMIDP3.0を比較しづらいが 描画周り程度なら普…

日記を埋めるだけのネタつぶし(12)

リソースファイルはなるべくひとつのファイルに固めるのが理想である。 なぜなら、jarファイルはzipファイルなのだが、zipは ファイルの数が少ないほど圧縮効率がよいからだ。 だが、すべてのリソースファイルをひとつにすると解凍するときに面倒なことがあ…

日記を埋めるだけのネタつぶし(11)

D505iとD505iSは画像を展開する場合以外に、画像を表示するときも 展開するのと同じ分のメモリを消費する。 そのため、1536/2048(Javaヒープ/ネイティブデータヒープ)と なっているメモリも実際はその半分と考えたほうがいい。 なお、私はこの端末は基本的に…

日記を埋めるだけのネタつぶし(10)

何も書かないまま5月になってしまったのでネタつぶしを。 SoftBankのP5、P6、P7のSH端末は画像を展開したときに、 1ドットを1バイト(256色)で保持するが 東芝端末は2バイト(16bit)で保持する。 そのため、V601Tは1500KBのメモリを持っているが SHの感覚でア…

Java(SoftBank)の更新

SoftBank開発の支援のためのページを更新しました。 端末情報一覧に813SHを追加

Java(SoftBank)の更新

SoftBank開発の支援のためのページを更新しました。 端末情報一覧に706P、813T、706N、813SH for Bizを追加 端末情報一覧の端末の並び方の変更および、発売日の追加

Java(SoftBank)の更新

SoftBank開発の支援のためのページを更新しました。 端末情報一覧の3GCのCLDCのバージョンに記載ミスがあったのを修正 端末情報一覧に812SH、812Tを追加

Java(SoftBank)の更新

SoftBank開発の支援のためのページを更新しました。 ブラウザジャンプの注意に705Pの注意点を追加 端末情報一覧の705Pの個別端末情報を更新

Dojaエミュレータ多数起動

オンラインゲームのテストを行うために、Doja-4.0のエミュレータを 10台同時に起動しました。 5分後、画面が青くなりました。 再起動、PC立ち上がらずにエラー音ならしまくり。 まじこえぇ〜〜〜〜〜。 結果、熱暴走。 10分くらい扇風機で冷やしたら、…

Java(SoftBank)の更新

SoftBank開発の支援のためのページを更新しました。 端末情報一覧に707SC、709SC、705NKを追加 端末情報一覧の802Nと703Nの個別端末情報を更

802Nと703Nの罠

SoftBankの802Nと703Nは3GC端末であるが 初期型のため、MEXAではなく、JSCL1.2.2を採用している。 それ以降のNECの端末は、MEXAのCoreのみの対応となっている。 802Nと703NはJSCLを使用していたので、データフォルダ操作については まったく問題ないと思って…

Java(SoftBank)の更新

SoftBank開発の支援のためのページを更新しました。 FAQという文体が適切でないため、よくある質問事項に変更 Jadファイルの設定方法

Java(SoftBank)の更新

SoftBank開発の支援のためのページを更新しました。 端末情報一覧の更新 各種注意事項を設立 各種注意事項にブラウザジャンプの注意を追加

SoftBankの総合ページ設立

SoftBank開発の支援のためのページを設立しました。 カテゴリのJava(SoftBank)にから飛ぶことができます。 Java(SoftBank)の総合ページの設立 端末情報一覧の設立 FAQの設立 FAQにJSCLとはを追加 FAQにMEXAとはを追加

proguardにやられた。

この手のツールを使用しているときによくあること。 それは、ソースの必要な部分を消されること。 本日は、HTTP通信中の接続チェックを行うためのwhile(true)を 消されました。 挙動が変になったときには、逆アセをしてチェックをするべし。 クラスファイル…

日記を埋めるだけのネタつぶし(9)

日記のネタを探すのは大変である。 新しいことを行っている日々ならこの間のSoftBankのときのようにいろいろネタになるのだが 作業の日々に入るとまたネタが無くなる。 そこで、今回は「Java 配列を開放する」という検索ワードで来た人がいたのでこれに答え…

SoftBankブラウザ起動時の注意点(2)

以前SoftBankブラウザ起動時の注意点で説明してた、MIDlet#platformRequestを呼んだ直後に MIDlet#notifyDestroyedを呼ぶと、ブラウザジャンプする前にアプリが終了してしまう現象のことについて。 前回はsleepを入れて回避したが、今回は別の方法で回避を試…

SoftBankのバイナリ通信

今日は久しぶりに自分の無知のために苦労した。 サーバにバイナリデータを送信し、いろいろやって受信しなおすプログラムがあるわけですよ。 P5〜P7は問題なくデータの送受信ができたんだけど、3GCだけはなぜかきちんとした値が入ってこない。 なお、エミュ(…

SoftBankデータフォルダ操作(2)

や、やられてしまった。 本来であるならば、この後データフォルダの実際の読み込み、書き込みについて 語ろうと思っていたのだが、先日3GCのデータフォルダ操作を初めて行い、その際に わかった、P5,P6,P7とは違う部分について語ることにする。 データフォル…

SoftBankブラウザ起動時の注意点

最近作成しているアプリでなぜかMIDlet#platformRequestを使用した際に サイトへ飛べなかったり、V803Tではアプリケーションエラーが発生してしまったりしていた。 原因を追究したところ、MIDlet#platformRequestを呼んだ直後に MIDlet#notifyDestroyedを呼…

SoftBankデータフォルダ操作(1)

今回はSoftBankのデータフォルダ操作についてである。 P5端末以降、データフォルダを操作することができるStorageConnectionクラスが追加された。 データフォルダについては、語ることがある程度あるが、一度に語ってしまうと日記のネタが なくなってしまう…

SoftBankでサイトジャンプ

超今更かよ!っていう感じなんですけど SoftBankのアプリのJadのMIDlet-Info-URLにURLを指定すると アプリのプロパティからサイトジャンプを行うことができます。 ただ、ジャンプの仕方がすごくわかりづらい機種がいくつかあります。 例えば902SHですが、関…

SoftBankのMEXA Core

804Nについてもう少し調べてみました。 MEXAはJSCLを拡張した新しいAPI群です。 普通に考えればJSCLよりも優れています。 しかし、MEXAになってAPIがCoreとOptionの二種類の分類に分かれました。 そして、普通の端末はCoreとOptionの両方をサポートしている…

SoftBankエミュレータの初期設定

SoftBankのエミュレータのsmallフォントはなぜか初期設定で19x20になっている。 したがって、オプション画面開いて設定を変更するか machine.profileファイルの FontSWidthとFontSHeightを書き換える必要がある。 また、サブディスプレイが毎回出るのがうざ…

SoftBankは手ごわい

SoftBankのQVGAアプリのバイナリは、P5,P6,P7,3GCの4つを作る必要があります。 このうち、P5,P6,P7に関しては、CLDC1.0 + MIDP1.0は共通であり 拡張のJSCLのバージョンは P5が1.2.1、P6が1.2.2、P7が1.3.2となっていて、1.2.1をベースに アプリを作成すれば…